カブ隊

2020年09月13日 藻岩山登山

当日、雨天が予想されたため、前日から雨対策・寒さ対策の準備を行ってもらいました。地下鉄移動、バス移動を行いました。移動中に地下鉄ほとんど乗らないと話しているスカウトがいましたが、地元では自家用車での移動が多いかもしれないが、出張とか旅行で見...
ビーバー隊

2020年10月4日 赤い羽根共同募金

10月4日、今日は赤十字の赤い羽根共同募金の活動に参加しました!9:30に浄恩寺に集合、ボーイ隊とカブ隊の先輩方と一緒です。今年はコロナウィルス感染症対策として、マスクはもちろんの事、その上に市役所の方からフェイスシールドを頂いて、それを装...
カブ隊

2020年10月04日 募金・防災

本日は、前回の活動場所が確保できず、本日に延期したため、1日で2回分の活動を行いました。内容は次となります。午前:赤い羽根共同募金午後:防災訓練【午前:赤い羽根共同募金】今年度の赤い羽根共同募金は、例年とは違い、コロナ禍の感染対策がしっかり...
ビーバー隊

2020年9月14日 めざせてっぺん三角山登山

前日から朝まで雨が降っていましたが、小雨になり、9:00 山の手登山口に集合。隊長、副長、スカウト3名、見習いスカウト2名、保護者5名。曇り空のなか元気いっぱい準備体操をして、隊長から注意事項を聞いて「気になる草があっても、取っちゃダメです...
カブ隊

2020年09月05日 防災くまキャンプ

今回はカブ隊の中でも、小学5年生(くまスカウト)だけの「くまキャンプ」を行いました。参加者は、カブ隊の小学5年生と、ボーイ隊の中学3年生まで、後は指導者・保護者にて行いました。テーマは防災で、建物の電気を使わないで過ごしました。片道20km...
ビーバー隊

2020年9月6日 オリンピックを体験しよう!

9月6日(日) 9:45、札幌オリンピックミュージアム前噴水広場へ集合。この日の気温も28℃と快晴の中スタートしました。札幌オリンピックミュージアム内に入り、まずはオリンピックの歴史を学びクイズを解きながら体験コーナーへ。スカウト達はスキー...
ビーバー隊

2020年8月23日 ビーバー農園収穫祭

8月23日9:30石狩ビーバー農園に集合。天気は、今日も素晴らしいビーバー晴れ!今年は新型コロナの影響によりビーバー農園を立ち上げることが出来なかった為、元団委員長の菊地さんが育てられたとうきび・じゃがいも・枝豆を収穫させて頂きました。「大...
カブ隊

2020年8月23日 基本訓練

今まで、新型コロナの影響で、学習的なテーマを避けてきました。ですが、今回は屋外での学習を実施しました。【前提】・自宅で指定したものをリュックに詰めてもらう。【活動内容】・リュックの中から荷物取り出し競争ゲーム 「ルール」 個人戦。整列した状...
ビーバー隊

2020年8月9日 ビーバー農園

今日はビーバー農園で草取りをしました。今年も、前団委員長の菊地さんにご協力を頂きました。コロナウィルス感染拡大の為、6月15日まで学校休校だった為、それに合わせてボーイスカウトの野外での活動を自粛していました。なので、今年は種まきをする事が...
ビーバー隊

2020年8月2日 ポイントハイク

9:00浄恩寺に集合。この日の気温は28.8℃、ビーバー晴れ!!今日は琴似の街を探検しながら、ポイントハイクです。男の子チーム4名、女の子チーム4名の2つのチームに分かれて行動します。まず見つけるポイント16カ所の写真がプリントされた用紙を...