手稲のスターライトドームに集合
11月の紅葉まだもう少し見頃…の季節ですが雪がうっすら積もり、長靴、防寒万全の子ども達でした

プラネタリウムはリクライニングの椅子が心地よく、オーロラのゆらぎと ヒーリング音楽(?)で夢の世界へ行ったり来たり…子ども達はどうだったかな?

そこからお世話になる浄恩寺さんへ
さっそく夕飯作りに取り掛かりました
カブ隊はシチューやちぎりパン
ビーバー隊はかぼちゃプリンです


かぼちゃプリン……ぼっちゃんかぼちゃの種や身をくり抜き、玉子や牛乳、砂糖を混ぜてザルで濾しました
とにかく皆、「やりた〜い」とヤル気満々で、美味しくな〜れと念じながら混ぜ混ぜしていました!

たくさんのカセットコンロが稼働中は
夜のレクレーション準備へ
その後は自由に遊んで大盛り上がり
ビーバーさんはハイハイ鬼ごっこからはじまり、
大根抜き、モルック、ハンカチ落とし などなど 楽しそう♩

待ちに待った夕食タイム
シチュー……具もたっぷり、パパさん達の愛情こもって 美味い!!
ちぎりパン…焼きたて、しっとり、小麦の旨みがじんわりで絶品!!
おかわりも積極的であっという間に完食でした(*^^*)

レク最終確認を終え
デザートタイム
みんなで作った「かぼちゃプリン」ほんのり甘くて美味しかった!!
いざレクレーションタイム
ボーイのお兄ちゃんの素晴らしい司会進行で始まりました
ここで食べ逃げしようかと思っていたおばあちゃんの私ですが、ご指名にあずかり
滑舌イマイチの中、「月のふしぎ」の絵本を読ませて頂きました
ご清聴ありがとうございました!!

ビーバーさんの出し物は「格付けチェック」
親も子も、面白目隠しで真剣に己の味覚を研ぎ澄ましました(笑)
ポテトチップのプライベートブラインド、美味しいですよね…みんな騙されて大爆笑!

カブチームさんはヒモを使った手品!
みんな食い入るように見ていたけれど、分からなかった、、、すごいすごい!!
最後の手品のアンコールに一同大慌て!一旦退室のハプニングも
トリは指導者様たちの寸劇!
暗転の打ち合わせもバッチリで、チームワークバツグンの鬼滅の刃でした〜

記:Yビーバーリーダー
